1:
:2017/04/24(月) 11:07:39.142 ID:
なんで海賊なのに良いことばっかしてんの?
2:
:2017/04/24(月) 11:07:56.193 ID:
うるせぇ!
3:
:2017/04/24(月) 11:08:07.778 ID:
自由だから
4:
:2017/04/24(月) 11:08:34.526 ID:
1話読めよ
5:
:2017/04/24(月) 11:08:45.661 ID:
仕事してないのにお前らの生活費や雑費はどこから出てるんだっつー話だよな
6:
:2017/04/24(月) 11:08:48.468 ID:
悪いことしまくってるじゃん
7:
:2017/04/24(月) 11:08:59.059 ID:
冒険団だよな
8:
:2017/04/24(月) 11:09:15.232 ID:
海賊エアプだから
9:
:2017/04/24(月) 11:09:26.559 ID:
世界最大の大監獄から極悪犯大量脱獄させた作中でも屈指の大悪人だぞ
13:
:2017/04/24(月) 11:09:52.462 ID:
>>9
本人は良心でやってるからそれ
16:
:2017/04/24(月) 11:11:40.921 ID:
>>13
良心ではないだろ
エースのことしか考えてない純粋な悪だぞ
10:
:2017/04/24(月) 11:09:38.076 ID:
14:
:2017/04/24(月) 11:10:34.894 ID:
>>10
ここのルフィクズすぎわろた
26:
:2017/04/24(月) 11:17:21.415 ID:
>>10
こいつほんとすき
るひーしね
27:
:2017/04/24(月) 11:17:43.599 ID:
>>10この>>1は初期しか読んでないから知らないんだよ
11:
:2017/04/24(月) 11:09:39.157 ID:
正義面したことは一度もないぞ
19:
:2017/04/24(月) 11:13:13.315 ID:
>>11
でもいつも街出るときに英雄扱いされてるじゃん。初期らへんも街復興する金とか言って置いてったしもう海賊やまたらいいのに
15:
:2017/04/24(月) 11:11:30.412 ID:
20:
:2017/04/24(月) 11:13:54.360 ID:
>>15
これロマンスドーンちゃうんか
28:
:2017/04/24(月) 11:17:50.787 ID:
>>15
こんなシーンあったか
47:
:2017/04/24(月) 11:24:06.732 ID:
>>28
読み切り
32:
:2017/04/24(月) 11:20:30.595 ID:
>>15
このルフィは賢いルフィだな
36:
:2017/04/24(月) 11:20:53.830 ID:
>>15
なんかこいつすげー頭良さそうなんだけど
45:
:2017/04/24(月) 11:23:44.640 ID:
>>36
一応ルヒーってエースと一緒に教育されてたからなぁ。
最初の方のルフィは意外と頭が回るキャラだった。
コビーの海軍加入とかガイモンの宝箱のこととかを見れば
分かるはず
どうしてこうなったのかなぁ
51:
:2017/04/24(月) 11:27:59.339 ID:
>>45
具志堅とかOK牧場だって最初からああだったわけじゃあないからね
17:
:2017/04/24(月) 11:11:53.446 ID:
戦ってるシーンしか読んだことない
18:
:2017/04/24(月) 11:12:49.037 ID:
海賊というより義賊だよな
21:
:2017/04/24(月) 11:14:11.609 ID:
ピースメインやぞ
22:
:2017/04/24(月) 11:14:45.006 ID:
初期ってナミがいたからなんとかなってたんだよな
29:
:2017/04/24(月) 11:18:29.215 ID:
>>22
アホ船長が最初に仲間にしたのが迷子の剣士だからね
2人で小舟で大海原出てた
23:
:2017/04/24(月) 11:15:42.461 ID:
司法の塔潰したりインペルダウンで大量の犯罪者を解放したりしてるぞ
24:
:2017/04/24(月) 11:16:25.655 ID:
作中最もクズな男だからな
25:
:2017/04/24(月) 11:16:44.107 ID:
むかつく海賊を倒す
海賊に支配された街が助けられたと勘違いする
そいつらから財宝を奪うのが麦わら海賊団
立派に海賊行為してる
35:
:2017/04/24(月) 11:20:50.473 ID:
>>25
財宝奪ってないじゃん
30:
:2017/04/24(月) 11:19:40.498 ID:
気に入らない奴殴ってった結果気に入らない奴が悪人だったから周りが助かっただけで別に助けようとはしてない
つーか今の話だと普通に暗●に加担してたりするんでまったく善人ではない
31:
:2017/04/24(月) 11:19:57.858 ID:
ピースメインとモーガニアって設定があってだな
33:
:2017/04/24(月) 11:20:32.563 ID:
あの世界は海賊旗掲げれば海賊だから
もしかしたら現実もそうなのかもしれんが
34:
:2017/04/24(月) 11:20:40.012 ID:
読み切り設定乙
37:
:2017/04/24(月) 11:21:31.779 ID:
ナルトはヒーローだけどルフィはダークヒーローだよな
40:
:2017/04/24(月) 11:22:11.861 ID:
>>37
??ダークヒーロー???
38:
:2017/04/24(月) 11:21:44.957 ID:
大監獄から囚人逃しまくったりしたじゃん
やばいでしょ
55:
:2017/04/24(月) 11:31:52.944 ID:
>>38
やばいって何が?
39:
:2017/04/24(月) 11:21:59.019 ID:
いや、お前さ本物の海賊漫画描いたら少年誌に載せられないだろ
虐●だらけのグロ漫画見たくねえよ
少年誌は海賊ごっこが丁度いいんだよ
43:
:2017/04/24(月) 11:23:24.829 ID:
>>39
表現は柔らかだけどワンピも割と血だらけだったり腕もげたりしてる
50:
:2017/04/24(月) 11:26:52.226 ID:
>>43
だったって何
どゆこと?
41:
:2017/04/24(月) 11:22:49.038 ID:
銀ちゃんが金貸しの癖に借主を助けるのと一緒やろ
42:
:2017/04/24(月) 11:23:15.480 ID:
インペルダウン編のルフィは極悪
46:
:2017/04/24(月) 11:23:51.811 ID:
残酷シーンはいらんけどゼフくらいの略奪行為はしとけよ
48:
:2017/04/24(月) 11:25:26.179 ID:
詐欺師しか騙さないクロサギみたいなもんだろ
詐欺は詐欺
49:
:2017/04/24(月) 11:25:42.070 ID:
フランシス・ロロノア、黒ひげみたいな超残虐な海賊もいれば、ウィリアム・キッドみたいなアホな海賊もいれば、バーソロミュー・ロバーツみたいな頭の良い海賊もいる
後は自分の船内で民主主義を敷いて一切差別をしなかったベラミーとかな
まぁ全員犯罪者なんですけどね
52:
:2017/04/24(月) 11:30:06.224 ID:
それこそインペルダウンに正論吐いてるおっさんがいたろ
そして正論だけでは守れないというシーンだった
強さが伴ってないと
あの正論を赤犬が言えば説得力増したんだがな
53:
:2017/04/24(月) 11:30:26.236 ID:
ベラミーめっちゃ差別キャラなのにな
56:
:2017/04/24(月) 11:32:05.304 ID:
>>53
実在する海賊とワンピの世界でリンクしてるのは、バーソロミュー・ロバーツとバーソロミュー・くまぐらいじゃないかな
59:
:2017/04/24(月) 11:34:21.640 ID:
>>56
読み始めた中学生の頃はゴールドロジャーのモデルがバーソロミューロバーツだと思ってた
バーソロミューくまなんてのが出てきてんのか
54:
:2017/04/24(月) 11:31:47.391 ID:
この前アニメ見たら普通に海軍から食料略奪してたぞ
57:
:2017/04/24(月) 11:32:43.966 ID:
>>54
あれ、アニオリだからね
58:
:2017/04/24(月) 11:34:01.830 ID:
>>57
そうなん?
原作ではあんな事しないの?
原作者は文句言わないのか
62:
:2017/04/24(月) 11:36:30.025 ID:
>>58
そういやゼフなんかは金品略奪しても食べ物には手を出さない信念があったね
ルフィ達が食料強奪してるのをサンジが見たらなんて思うだろう
63:
:2017/04/24(月) 11:36:38.790 ID:
>>58
原作では食い逃げとかはあるけど、民間人に危害を与えて略奪とかはないような
長いから記憶が曖昧だ
65:
:2017/04/24(月) 11:37:27.978 ID:
>>58
原作者はアニメは好きにやってくださいって明言してる
2013年辺りはやりたい放題しすぎてVIPでも大量にアンチ増えた印象
60:
:2017/04/24(月) 11:35:13.766 ID:
くま知らないとかどんだけ最初の方しか読んでねーんだよ
66:
:2017/04/24(月) 11:37:59.240 ID:
>>60
エネル戦の途中でやめてしまった
61:
:2017/04/24(月) 11:35:47.068 ID:
政府とかに公的な届け出とかを出さずに航海してるのが海賊って事で良いだろ
64:
:2017/04/24(月) 11:37:17.089 ID:
扉絵連載でエースが海軍基地に侵入して飯食ってたぞ
67:
:2017/04/24(月) 11:41:00.565 ID:
エネルまで読んでたらくま知ってるだろ
68:
:2017/04/24(月) 11:42:46.099 ID:
実在する海賊
クラウス・シュテルテベーカー
北海・バルト海の海賊
北海やバルト海で交易船の乗組員として働いていたが、雇い主や船長らの侮辱的で不当な待遇に耐えかね、船を乗っ取って海賊となった。
船の名は「狂犬号」と言うまさに彼の気性の荒さをあらわしているネーミングだったが、実は大変部下思いで仲間からの信頼も厚い男だった事で知られている。
彼の名「シュテルテベーカー」とは古いドイツ語で「ジョッキを掲げろ」と言う意味で、彼の海賊団に加わりたいと申し出た者は大ジョッキになみなみ注がれたビールを飲み干さなければならなかった。
彼が率いた海賊団はヴァイタリエンブリューダといって複数のリーダーがおり、彼もそのリーダーのうちの一人だったが、彼は組織力・指導力に極めて優れたリーダーであり、非常に優秀な部下に恵まれた男だった。
ゴートランドを拠点に仲間の力を借りながら瞬く間に大海賊団をまとめ上げ、バルト海や北海で海賊として名を上げる。
シュテルテベーカーはおもにデンマークの船舶を襲い、デンマーク沿岸の都市を襲撃して海賊団を維持していた。
当時ノルウェー・デンマーク連合軍とスウェーデンは戦闘状態であったが、1389年スウェーデンはハンザ都市のリューベックに援護支援を申し出たことがあり、
そのときリューベックからストックホルムへの食糧輸送を何度も成功させ、スウェーデンを救ったのがシュテルテベーカーだった。
いち海賊が一国を救ったのである。
だがしょせんは近隣を荒らしまわる海賊。
周辺地域では当然のように「厄介者」として忌み嫌われており、やがてはハンザ同盟による海賊掃討作戦によって窮地に追いつめられる事になる。
シュテルテベーカーはスウェーデンのコートランドに逃げたが、ここでハンザ同盟に味方したチュートン騎士団に攻撃され再び北海にまで逃げのびた。
大海賊として名をはせたシュテルテベーカーも1400年の春、とうとうブレーメンとハンブルグの連合軍事作戦によって捕えられてしまう。
彼の身柄はハンブルグに送られるが、このときハンブルグの港には大海賊を一目見ようと大勢の人々が見物にやって来たという。
シュテルテベーカーはこの地で100人の部下とともに処刑されてしまうが、このとき一つの伝説を残している。
彼は処刑(斬首)の際「斬首後に自分が歩いた歩数だけ部下を助けてほしい」と願い出たのだ。
そして斬首後、頭部を失った胴体は実に11歩、歩いたと言われている・・・・
仲間思いのシュテルテベーカーらしいエピソードであるが真意のほどは定かではない。
69:
:2017/04/24(月) 11:43:20.519 ID:
くまなんてのいただろうか
どんなのかわかかんない
70:
:2017/04/24(月) 11:45:00.751 ID:
いいか悪いかなんて見る側の視点だろ?
モーガンをぶっ飛ばす→世間的に見れば海軍のお偉いさんを殴った
バギーをぶっ飛ばす→海賊同士のドンパチで街が吹っ飛んだ
読者視点だから悪いことしてないと感じるだけだ
71:
:2017/04/24(月) 11:48:08.647 ID:
>>70
モーガンとかヘルメッポなんかは町の人から嫌われてたけどな
去り際にコビー含む海軍から一同敬礼されるくらいだし
72:
:2017/04/24(月) 11:49:29.004 ID:
>>71
だから殴っていいと考えるのがチンピラ
73:
:2017/04/24(月) 11:51:52.381 ID:
>>72
いや、実際海賊だし
75:
:2017/04/24(月) 11:53:04.206 ID:
>>72
正義の味方だから海軍たちは敬礼したんだぞ
77:
:2017/04/24(月) 11:56:05.569 ID:
>>75
な訳ねーだろカス
81:
:2017/04/24(月) 12:02:12.084 ID:
>>77 読んでから言え
>>78
確かに
勘違いされた海賊だね
74:
:2017/04/24(月) 11:52:26.284 ID:
>>71 それは町の中の小さな視点だろ?
仮にどっかの町の警察署長が殴られたって聞いたら、「けんかっ早い奴がいるんだな」ぐらいにしか思わないだろ?
76:
:2017/04/24(月) 11:55:21.224 ID:
>>74
それは視点というかどこまで真実を知ってるかというだけの話
町の署長だって真実を知れば善悪がどちらなのかは明らか
78:
:2017/04/24(月) 11:56:37.561 ID:
>>76
だから海賊なんだろ
79:
:2017/04/24(月) 11:57:42.770 ID:
現実での意味に加えてワンピースを探してる奴らも海賊って呼ぶだけだよ
ワンピースを探すことは政府にとって罪になるからね
82:
:2017/04/24(月) 12:06:34.683 ID:
>>79
これが一番分かりやすいな
80:
:2017/04/24(月) 11:58:50.539 ID:
真実とか善悪とか語る人は怖いよね
83:
:2017/04/24(月) 13:06:31.029 ID:
海賊と呼ばれて皆が皆悪という訳ではないからな
むしろワンピだと政府やら海軍やら本来善であるはずの組織の方が悪という世界
84:
:2017/04/24(月) 14:36:57.571 ID:
公式のファンブックによると、海賊の広義として不法航海者ってのがある
漁船だろうと商船だろうと、政府に航海税なるものを納めない限り、
不法航海と見做されて海軍による拿捕対象になる。
ルフィはそれに加えて海賊旗を掲げてるので、完全に海賊認定。
略奪行為の有無は関係ない。
85:
:2017/04/24(月) 14:46:10.878 ID:
海賊団や冒険家というかテロリストやな
結構えぐいことしてるし
86:
:2017/04/24(月) 14:47:48.883 ID:
ガチで海賊とか山賊やってる漫画とかないのか
何回か全滅近くになったりとかそういうドロドロしたの読んでみたいぞ
87:
:2017/04/24(月) 15:22:34.558 ID:
>>86
ヴィンランドサガ
関連
最近のコメント